はるの思考回路

こんにちは!はるです!主に自分の悩みとそれに対する考えを発信していこうと思ってます!!

人は変化していくものよ。

こんにちは、はるです。

 

語れる写真がないもので、、、最近本を読んだり話したり聞いたりしていく中で考えた私の人に対する考えをまとめまっす!

 

また時が経てばこの考えも変わっていくのだろうなと思ってますが、記すことで考えの変化がよりわかりやすくなるので書きましょう!書くことはいいことなのです!

 

今「人」に思うことは、『人は変わっていくもの』だということです。

人といっても全人類というわけではなく、周りの友達とか親とか先輩後輩とか少し近くにいる人を主にいってます。

なんでこう思うの?といわれれば、それは誰でもない自分自身が現在に至るまでたくさん考えてそして変わったからです。そしてこれから変えたいと思うことがたくさんたくさんあるからです。

 

自分がダメだと思う時ないですか?私の場合は、自分が飽き性だと思うことがたくさんあってそれでやっぱダメだ〜ってなることが多いです。早起きしようとか一日1回走りに行こうとか言い出して本当に1日目からできるかできないかっていう人です。でも最近はこうやってブログを書こうとして毎日更新しているし(内容の統一はできていないけど笑)、お風呂入る前に腹筋と体感をやるのですがもう少しで1年続けていることになり、飽き性を抜け出し続けることが出来てるように感じます。ブロガーさんに言わせればそれは普通なのかもしれないですが、私の中では本当に大きな変化です。根気強く継続して夢のブロガーへの道を一歩ずつ進みたいと思ってます。

と、まぁこれは自分自身というのは変化していくという話です。

 

そして、友達などの周りの人。その人らももちろん変化していきます。

特に学校で「周りの人から離れちゃいけない」「せっかく仲良くなったんだから仲悪くしちゃいけない」みたいなことを思っていました。これは関係を変えることはよくないこと、ずっと仲良しを保つことが大切とどこかで思っていたから。今思うとそんなことはなくて、『お互いが思ってることを話せない方がよっぽど嫌だな』というふうに思います。ただ、そうなるための前提には「人それぞれ思うことは違う、前言ったことと今言ってることが違くてもおかしくない」っていうことを置いてないと話しにくいなとは思います。だって「私医者になりたいんだよね」って真剣に話したとして次会う時に「実は今医者じゃなくて起業してみたい」って本気で考えててもそれを話をしたら「え?前は医者って言ってたじゃん、おかしくない?」とか言われそうって思ったら話したくなくなるじゃないですか。そんな人ばかりではないとは思いますが、同じような前提の考えがあって「いいじゃん、どうしてそうなったの?  私はこう思うけどね」くらいに言ってくれた方が自分は話しやすいなと思いますし、話したくなります。これは私の場合ですが「最初は楽しかったけど別に今はそんなでもない。」みたいな関係がよくあってずるずると続き、遊んだりして会って話すことはあっても、あれ?何かが欠けてるってなることがあります。でも考えてみたら、もしかしたら私だけじゃなくて相手もそう感じているかもしれないし、そもそもどっちも思うことが変化していくんだから合わなくなったり楽しくなくなるのはいたって普通のことなのではないか。ということに気づきました。

 

自分もそして相手も含め、人は変化していくもの。

だから何かが合わなくなっていくことは普通のこと。

変化を恐れたり無理して付き合っていくことが本当にいいことというわけでも悪いことというわけでもない。ただお互いどこか変わったなって思ってもワンクッション挟むと受け入れることができたり、無理してたが無理をしてないというようにプラスの変化をもたらすかもしれません。

 

人それぞれ考え思い感じ方などが違うということを頭に置いてみてはどうでしょうか。

 

以上、22歳が考えた人に対する考えでした。

ここまで読んでいただきありがとうございました!!!

 

 

 

 

人について考えることはキリがないしとても難しいことだと思います。でもちょくちょく考え更新して自分にとってベストな考えを軸としてしっかり持っていたいなと思ってます。大切なのは他人軸じゃない、自分軸だ!!!