はるの思考回路

こんにちは!はるです!主に自分の悩みとそれに対する考えを発信していこうと思ってます!!

新卒1年目:どんな人になりたいか。

 

こんにちは、はるです。

 

入社したことで改めて考えるどんな人になりたいかということ。

自己紹介で名前と入社動機、趣味などなどをいったのですがあまりにも考えてなくてそれっぽいことを言ってしまいました。もっと時間をかければたくさんいうことはあったんですけどね。 と、まぁ考えようと思ったわけです。

 

会社にどう貢献するか、会社のために何ができるかということではなく、

会社に入って社員という立場になり、どういう人・生活になりたいか。ということを考えてます。

 

「会社に入る=働く」だというのはわかりますし、働かないで生活はできません。入社した会社にも入りたいと思って入ったわけで、働きたく無いというわけではありません。ただ、決まってる就業時間にきっちり帰りたい。自分の時間はしっかり確保したいし、させてくれるべきと思っています。 日本では働き方改革ということが言われていますが、まだまだ長時間労働は改善されてないと思うし、もっと周りの国のいい制度とかを取り入れて欲しいなと思ってしまいます。 残業なんて当たり前だと会社の人が思っていて定時で上がることが悪いことと言われたら下っ端はなかなか帰ることができなくなるし、なんていったって意見を言うことに慣れていないので言い出すだけで相当な決意が必要になると思うんです。まだ研修の身ですけど、みんなと意見ついつい合わせちゃいますし、そういうの気にしちゃうんですようね、私だけかもしれませんがそう言う人もいるのでは無いかと思ってます。言いやすい環境が必要だし自分がいうにもそれにちゃんと責任を持っていう必要があると考えます。

 

この1年どうなりたいかと言われると難しいですが、絶対に使いやすい人になりたくはありません。イエスマンになってしまったら「この子は何をお願いしてもいい」って勝手に思われてなんでも押し付けられそうだからです。(←これも偏見に思えますが、そういう風に感じているのが事実です)また「いいえ」と断ることができるようになりたいからです。きちんと自分の意思を持ってそれに従っていきたい、いくら新入社員に力がないとしても与えられている時間は平等だから自分の時間を大切にしたいです。

 

どうなりたいかと言われれば、できるわけでもできないわけでもない人になりたい。私が、頼られたいわけでもないしめちゃめちゃ優秀な人材になりたいわけでもないです。ある時に読んだ本か何かに「勝手に理想を高く持って勝手に挫折している人が多い」ということが書いてありました。それを見て「確かにそうかもしれない」と思いました。理想を高く持つことがダメなわけではないしいいことだともいますが、理想に近づけなくて「もう無理だ」ってなることは身近にたくさんある気がしたのです。だから、初めからちょっと緩い目標にしようと思ったのです。私も最初は「素晴らしい商品を開発するような人になりたい」といったけど、実際は開発に携わるまでに長い道のりがあるんだろうと察しました。ならば、できることをちゃんとこなせる人になりたいなぁと低い目標を持ってみようと考え直しました。できるわけでもできないわけでもない人っていうのはそのままの意味だと中途半端だなと思われるかもしれませんが、そういうわけではなく、オールマイティに大体のことができるという意味です。1年目ですので、そんなにすぐに物事ができるようにはならないと思います。でも、コツコツやって観察してれば配属先の大体の業務はなんとなくわかるだろうし、1年目だからこそ何を聞いておゆるされる!だから、完璧じゃなくてある程度全体的にできるようになろうと思います。それからどれに向いてる、どれがやりたいというのを決められたらハッピーだなと思ってます。

 

まとめ:私はできるわけでもできないわけでもない人になりたい。配属先で全体的にある程度仕事ができるようになることを目標に1年目をやっていきたいと思います!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。ばいば〜いっ!

 

 

 追記:これを書いた1日後どんな人になりたいか新たに思いつきました。それは、信頼される人です。みんなと仲がいい、仕事ができる、行動が早いとかも大切ですが、私はしっかり信頼される人になりたいです。コツコツ努力して信頼してもらえるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

低い目標だとしても、目標は目標だ!持たないよりはマシ!!!!!!