はるの思考回路

こんにちは!はるです!主に自分の悩みとそれに対する考えを発信していこうと思ってます!!

会社員してブログかいてる人、すごい。

 

お久しぶりです。はるです。

 

研修後、配属となりまだまだ不慣れな中で仕事をさせてもらっています。

正直、何をいっているのかわからない時もありますが、どうにか色々聞いて勉強しながらの毎日です。

 

約1ヶ月、ブログを放置しました。

 

理由は、ただ疲れて書くということをやめてしまった。それだけです。

 

本当に出勤前、退勤後にブログを書いている方を尊敬します。毎日更新することがこんなにも大変なこと、精神力の戦いと身をもって感じています。そこで自分が頑張るか頑張らないかと言われればそうなんですけどね・・・。

毎日慣れないことをしたり、目上の方がいたり、ちょっとした空気感であったりを感じていると精神的にも体力的にも疲れが溜まってしまいます。私ははたから見れば生意気な新人社員かと思いますが、人によって対応を変えているということを考えたりすることがあり自分でもどの時が本当の自分なのか、よくわからないです。全員に同じ態度といえばそうだし、違うと言われれば違うのかもしれません。とりあえず、あまり知らない人と話したり関わるのはエネルギーをとても消費する。コレだけは事実と思ってます。

 

大学などとも違う、何だか息が詰まるような何ともいえない空気感でちょっと物足りないような空間。昼休みとかでわきあいあいと話せるようなスペースがあれば先輩とも話しやすいのになと本当に思います。今の私が思うのは、仕事上で一部の先輩としか関わらないのでマジで全員わからない、そして若干怖いです。敬語が苦手なので下手に話さない方が身のためと思ったり、話さないとどんな人かとかわからなかったり、なんだかなぁ。 新卒の皆さんは、どんな雰囲気があるのか、気になります。職場によってそういうのはさまざまだと思うので。

 

あー明日は給料日!そういう人が多いのでは?私もその1人!その日があることが社会人の楽しみだったりしますね。お金は人生の大事な1つ。そう思って大切に使いたいと思います。

 

と、まぁ、久々に書いてみましたが、相変わらず何書いてんだかって感じですね。今の私の現状と思いをただただ綴ってみました。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。おやすみ!

 

 

はるの研修day9

 

こんにちは、はるです。

 

今日でday9が終わりました。5月もあと10日ですね。なんだかあっという間です。そして明日は、なんと配属決定の辞令交付があります。配属は今いる実家の近い神奈川を希望で出したのですが、可能性として、神奈川(相模原)と名古屋があるのでどうなるか全くわからないです。正直誰かしらが名古屋行かなきゃいけなくなることはわかってるんですが、どうか私ではありませんように。と願うことしかできません。といっても既に決まってはいるみたいで、発表が明日ってだけです。

 

今日は、AMではほぼデザイン思考の振り返り兼頭を柔らかくするクイズを行いました。+今行っているアイデア出しを少し。PMにアイデア出しや考えている製品の需要を考えたりしました。

AMのデザイン思考では、横断歩道の信号に工夫がなされているものがクイズで出てきました。それは、日本・オランダ・どっかの国の信号があり、床に信号があるという形をしていました。なんでこうなっているのかというと、高齢化で腰の曲がったおばあたちが上に目を向けにくいのを解消するのが1つの理由、歩きスマホを行っている人の目にも入るようにした、子供がすぐわかるように、などなどの目的で工夫されていることがわかりました。その工夫を行うことで誰にどんなニーズを与えられるのかを考えてみるという話でした。もこもこの醤油は初めて見ましたね。着物に着かないようにっていうことで舞妓さん向けに開発されたそうです。笑

 

PMではアイデアだし、昨日出た天井に何かを固定したいよねって話の方で詰まってしまいました。いつもは最後拍手して気持ちよく帰るのですが今日は初めて後味悪く帰ることになりました。2つの案を考えていたうちの1つは誰でもすんなり受け入れられそうな説得力があるのですが、もう一方のものを固定するっていう方が説得力が欠けてしまう気がしました。

仮に、宇宙にあなたがいったとします。無重力なのでものも自分も浮いています。浮いているとそこらじゅうにものが散らかってしまいます。どこに何があるかわからないorすぐに取り出すことができません。そのため1つ1つを壁に固定することで一目瞭然ですぐに確認することができるようになります! 

コレだと、なんかどこに何があるかわからない=壁に固定して整頓しようっていうのが=にならない気がして、モヤモヤします。困ったあああああ。

 

とまぁ、こんなことをしましたとさ。明日は華金!気持ちよく終わりたい!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。明日は久々に友達とご飯に行くので更新なしです!!お疲れ様でした!!!!

 

 

はるの研修day8

 

こんにちは、はるです!!

 

水曜日、1週間の折り返し地点ですね!いえい!

 

今日は昨日の続きを行いました。

AMでは、社有車、レンタカーの実車を行いました。全4台の車が用意されていて運転はできませんでしたが乗るだけ乗ったりして写真撮って昨日出たアイデアに向けて、より現実味のあるアイデアにしていこうと言う感じでした。実際は、そう言うことを考えて実車すべきが、ボンネットどうやって開けるんだ?、どこにライトとかシフトレバーがあるんだ?、国産車と外国車で色々違うぞ??という感じでそんなに意識してみてませんでした。笑 セダンやらSUVやらなんかよくわからないなりに頑張っていろんな内装を見てきました。 ふと思ったのは、ドリンクホルダーってドア、席の横、助手席と運転席の間とかいっぱいありすぎなんじゃないか?って思いました。あと、なんで天井は何もやらないんだろう、なんでトランク開けた横に謎の空間があるんだろう、って思いました。こう思ったけどどれも班のアイデアには繋がらんかったわい。

 

まぁとりあえず、実車から得た情報を共有して、PMに入りました。

 

PMでは、今出ていた小物や荷物を固定するためにどこにどんなものを取り付けるかと、車の中でも個室が欲しいよなぁって話になって個室をどうやって作るかとかを話しながら考えてました。でも、なかなか想像ができず、また実車してその場で考えてました。そしたらある人がこんなんどう?ってアイデアを出してくれて、いいね!ってことでその案を拾ってそれに私が乗っかってそのアイデア使ってこうすれば使えるやん!ってなってアイデアが広がっていきました。いやほんとに班の人たちがナイスすぎてびっくりするくらい救われています。明日もまたなんか案が出てきそうだなと思います。ワクワクですん。

 

ただ今日の反省ポイントがあって、私なんかやる気が15時くらいまで起きなくてぐだぐだしてしまったことです。やる気がなくてもいつもの機嫌を保てるようにならないとなと思いました。今日に限った話ではないですけど笑

 

以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

あと2日で休みです!頑張ろう!

 

 

はるの研修day7

 

こんにちは、はるです!!

 

いやあ、研修が後2週間て思うとあっという間に終わってしまいそうだなぁという感じです。といってもそんなに寂しさは感じてませんが。笑

 

今日から演習ということで新たなグループで考え始めました。同期しか班にはいませんがまだあまり話していない人もいたりするのでちょっと緊張しました。笑

演習では今日から27日まで1つのプロジェクトを行うという内容です。今日から始動し始めて、どんな問題を何で解決するのかといったことを考えていきます。『コレからの車内におけるUXを考える』というワークです。

 

あまり詳しいことは言えないと思いますが、書いていきます。

 

まず、大きなお題として「コロナ禍、国内の高齢化、世界の人口増加」の3つの中からコレからの未来でどんなことが起こるのか、どんなものが必要になるのか、といったことを考え出しました。個人で考えた時は、「コロナ禍でワーケーション、アウトドアなどが増えているから、車が家(部屋)になる、そのためDIYのように車内をカスタマイズしたい」「高齢化でおばあ、お爺が車内に乗り込みづらいから階段をつけてあげよう」といったものしか思い浮かばなかったのですが、班で全体共有してして話していたら、1人が昨日考えたぶっ飛び案を共有してくれました。それが「車で宇宙に行ける、そしてその移動中はコールドスリープできる(時を止められる)」という案でした。今はこのようにまとめられますが、最初言っている時は全く理解できませんでした笑笑

その案から、我が班では、どうにか宇宙に行きたい!!というのがゴールになっていきました。人口増加⇨人がいない地域に移住する⇨どこも人口がいっぱいになる⇨人がいない自然を開拓する⇨環境の影響、地球が耐えられなくなる⇨地球を出ないといけない⇨宇宙に行くという流れで、課題として人口増加を取り上げそこから宇宙に繋げました。宇宙に行ったとしての過程を立て、宇宙に行く⇨ものがうかぶ⇨ものが散らかる⇨整頓したい⇨何かで固定する⇨宇宙以外でも使える⇨世界の舗装の悪い道 みたいな感じに派生しました。いや、まじで、私の班天才すぎ!!!ってなりましたね。さすが私。さすがみんな。って感じです。

 

メンバーは、私(とっ散らかって考えぽんぽこいってく人)、A(私と似てるような、きっかけがあるとどんどこ広げてく人)、B(あまり言わないけど、いうことが現実味もあるけどぶっ飛んでて面白い人)、C(テキトーなのかと思いきやまとめることができる人)、D(完全理論は私と逆の人)です。私とAは同類なので話してると話がどっかいきやすく、CとDが話すと真面目な話になって、Bはどっちとも話せるしいつもなんか考えてるみたいな感じで今日は終わっていきました。超自由にやってるから頭をフルに使ってたけど意外と楽しく終わることができて、明日も良い感じで進んでくれると良いなと思っています。

 

研修やってる会社他にもあるんだろうけどこんなにテキトーに楽しんでて良いのかな?笑、まぁ楽しくなきゃやってられないですけどね!!!

 

とまぁこんな1日でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私を馬鹿と言う人は、私にとっての馬鹿なのかもしれないとふと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

はるの研修day6

 

こんにちは、はるです。

 

今週も始まりましたね、月曜日!6日目です!

 

今日は

・傾聴ワーク・人生設計をしてみるワーク・絵画を見るワーク・とんでもないこと考えるワーク・2021⇨2051でどんな車になるか

ということを行いました。

 

傾聴ワーク

ここでは、傾聴をするとしないでどう変わるかが分かりました。傾聴というのは、相手の話に興味を持って心から聞くか、それとも「うんうん」って相槌だけ取って全然聴いていないかという違いです。実際に、ワークの中で傾聴があるかないかでペアワークを行いました。その結果、傾聴がある方が、話をしやすい、したくなる、また話していて楽しいという風に思いました。傾聴がないと話を聞いていないということがわかって話たくなくなってしまいます。なので、なるべく相手の話には傾聴するようにしたほうがお互い良い気持ちで話ができるのではないでしょうか!

 

絵画をみるワーク

絵画を見て、誰かに対して手紙を書いてみましょう。というワークでした。絵画は、黒人と白人が互いに反対方向に向かって歩いているという絵でした。これを見て私は、黒人と白人が対立しているすれ違っているという絵なのだと思ったと同時に、黒人と白人だけでなく、私たちはみんな毎日いろんな人とすれ違っている、誰も見ようとしないから見えてないだけで人種に関係なくみんなすれ違ってるんだよといっているように感じました。その画像が載せられたらよかったのですが、ないです、、、、。

 

2021⇨2051でどんな車になるか

このワークを行ってみて、教えたかったことは「バックキャスティング」というものを考えてみようということでした。バッックキャスティングとは、2021⇨2051の中で今から未来という風に考えるのではなく、未来がこうであってほしいと言うこと考えそのために今から何が必要かという風に考えることを言います。そうすることで、漠然とではなくリアルに考えることができたり、できなかったりするみたいです。未来のことを考える際は特に良いと思います。ぜひ試してみてください!

 

とまぁ、こんなことをして色々学びました。

今日までが講習で明日から演習になるそうです。んんんあたまが使えるか心配すぎる。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!バイバイ!!

 

 

 

 

 

明日からのグループ知らないんだよなぁ、、、怖いなぁ、、、

 

 

 

 

やる気が出な〜い!!

今週のお題「やる気が出ない」

 

こんにちは、はるです。

 

 やる気が出ない時、どうしているかについて書いていきます!!

 

まず、朝起きてやる気が出ないとき。

よく寝たなぁ〜と思って起きたけど、ベッドから動きたくないな〜っていうときありませんか?まさに今日そうだったんです。笑 8時に起きて「うーん」ってなって二度寝をしてしまい起きたのは9時半近くに起きました。それでも動く気にならない困ったものです。 そんなときは、頑張って意思にはむかって立ち上がる!!無理矢理でもベッドから出て立ち上がりましょう!!そうすると強制的に動こうかー。。ってなりますから。 ならない人もいるかもしれないけどそこ1つを頑張ると1日が少しでも早く始められて有意義な1日になれるのではないかな!!昨日できなかったことをやる時間がゲットできたりとかね!

 

勉強したくない、仕事したくない、そんな日は??

私が学生時代、勉強したくないけどしたきゃいけないときは大体音楽を聞くということをしてました。もはや音楽聴いて歌いながら勉強してたので頭にはほぼ入ってなかったかもしれませんがやる気は出ましたよ笑 学校に行く、職場に行く間に聞くのが一番良いと思います。自分を前向きにしてくれたり、頑張ろうと思わせてくれるような歌に出会ったらプレイリスト作ってそれを聴きながらエンジンかけていきましょう!!

ちなみに今、会社行きたくないなぁって思った時、音楽聴いていきたいけど今の寮から行く時絶対誰かしらと被って一緒に行くことになるから全然音楽が聞けなくてしんどすぎてます。笑笑 聞ける時に気分上げておきましょう。

 

それでもやる気が出ないときは???

もはや何もやりません。仕事やら学校やら色々行かなきゃやらなきゃはあると思いますが、もう今日はそういう日ってことにして切り替えるための1日にしてしまいます。コレから本格的な仕事が始まったらどうするかは分かりませんが・・・。今は、何もやらないでとりあえず1日を生きるだけ。それだけでも十分がんばってるじゃん?

それか、逆にめちゃめちゃ動く。動けば動くほど動きたくなるみたいな。動かないからやる気が出ないだけ、かもしれません。いざ動いてみたら全然動ける日かも。外出たくない日に出てみたらめちゃめちゃ良い天気で外出てよかった!ってなるように、やりたくないなって時にやってみたら、結果やる気出てきた!みたいな!!

 

極論で動いてみるのが良いかもしれないと、私は思ってます。なので、何にもやらないorなんでもやる。

 

さぁあなたはどっち!!

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。他のもぜひ読んでみてね〜^^

明日からまた頑張ろう〜!!^^

はるの研修day5

 

こんにちは、はるです!

 

ついに5月のワークショップが始まってから5日目、金曜日!

始まってから1週間が経ちました。

 

本日も行ったことと思ったことを書いていきたいと思います。

 

まずday5で行ったことは、・写真のカードが複数ありパッと選んでなんでこれに惹かれたのかをグループで話し合うもの・もしあなたたちが役員で新入社員の社宅を選ぶならどれか・リーダーシップとは何か・ペーパータワー建て・コレからの自動車業界がどうなるか話し合うやつ・デザイン思考について考える・左手で似顔絵描くもの・相手が何を求めている考える、ということを行いました。印象的なのをいくつか・・・。

 

まず、写真カード。たくさん置いてあるカードの中から1枚選ぶのですが、私が選んだカードが「錆びた釘が刺さっている壁(釘がメイン)」でした。その後グループでなんでコレを選んだのかをいうのだったんですが、なんでコレ選んだんだろうって感じでなんだかなぁってなりました。実際は迷ったから近くにあるやつ撮っただけなんですけど、その理由を考えてってなるとって「わからんわ!!」って言いたくなりました。が、まあ「サビの色が好きだった」や後から「サビに焦点が合っていていつかサビのように固い意志が持てる気がした」など色々感じていたのかもしれないなと思いました。

 

あとペーパータワーを高く積み上げるグループワーク。コレはA4の紙を使って自由にタワーを作っていくもので、全2回行いました。1回目は4つ折りを三角形にして建てていったのですが、結果を見ると他の班で細長い4つ折り三角形を作って建てていてそれの方が高さがありました。(当然そうなると思う笑)で、それらを踏まえて、自分たちがそうだったか・次はどう工夫をするかを話し合い、第2回を行いました。第2回ではしっかり細長い三角形を作り、土台となる本数なども考えて建てていきました。結果第一回に高かったグループが2回目も優勝し、まぁ1番にはなれませんでした。またフィードバックということで、どうだったかを話し合いました。まず、自分たちでやろうとしてたことはできたのでOk、また役割分担をして行ったり、お手隙の時間に他の役割を手伝うといったこともできていて、完璧だったと思う!という反省会になりました。普通に楽しく時が過ぎていきましたね笑

 

その他で、デザイン思考とは?デザインって何?っていう話があって、色や形をデザインすることもそうだけど、人生やキャリア、未来といったこともデザインするということからデザインだよねっていう話があって考えてみたらそうだなぁってなりました。物は考えようと言いますが、本当にその通りですね。 改めて考えたり偏見をとっぱらうことが必要だと思う1日でした。

 

と、まぁいろいろな内容が盛り込まれた講義でした。明日からまた1週間ワークショップが始まるのでまた1からリセットして頑張っていければいいなと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!バイバイ!!

 

 

 

 

 

 

 

グループが毎回変わって良いけど明日からやったことある人と被っていくんよなぁ笑